酵母から生まれた改良剤「RS190」のご紹介です。
活性をなくした酵母の力で、生地の伸展性を向上します。
また冷凍生地やシーティング生地を傷めずに伸ばす事が可能です。
締まった生地の作業改良や機械耐性の向上に最適です。
RS190の効果をパイ生地で検証いたしました。
RS190入りと入れない生地を作り、4つ折りを3回行います。
4mm厚さに伸ばした生地を型で抜き
抜いた生地を2mm厚さに伸ばします。
![]() |
RS190入り
|
この時点で差が現れます。
RS190を入れた生地(右)は伸びが良く、縮みも見られません。
この状態で焼成してみました。
RS190を入れた生地(右)はボリュームも出ています。
![]() |
RS190入り |
このパイ生地で「Chausson aux pommes ショソン・オ・ポム 」を作ります。
※パンニュース 2014年 洋菓子特集号
※パンニュース 2014年 洋菓子特集号
輸入商社からのレシピ提案『グラノーラの魅力』に
掲載して頂いたレシピをご参照下さい。
ショソン・オ・ポム
型抜きし、2mm厚さに伸ばした生地にフィリングをのせます。
フィリングは
クレームヴィエノワーズ(100)に牛乳(250)を合わせて作ったカスタードクリーム
コンポートポムエクストラ(100)にシナモン(0.5)を合わせたもの
卵を塗り ナイフで模様を入れ焼成します。
焼成後、シロップを塗って仕上げます。
![]() |
RS190入り
|
RS190を入れた製品の方がボリュームがあり食感も軽く仕上がっています。
生地が伸ばしにくいと感じたらRS190をぜひお試し下さい。
パイ生地の他、クロワッサンやピザなどにも、もちろん
冷蔵・冷凍生地の改良にもご使用いただけます。